フィッシングGSへようこそ。運営者のわたなべです。
何故こんなに魚が釣れないのか?釣りをはじめて間もないころの私の悩みです。
川魚が釣れない原因の1つとして考えられるなかに時期があります。
では、川魚が釣れる時期・シーズンはいつなの?その時期の釣りの魅力って何?
そんな疑問を持っている初心者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
日本には四季があるため、季節ごとに特徴があります。
春になれば梅や桜などの花の美しい色や香りに囲まれながら、夏には鳥のさえずりやセミの鳴き声を耳で楽しみながら、
秋は赤や黄色に染まった葉っぱが落葉する色を見ながら、そんな自然の移り変わりを楽しめるのも釣りの醍醐味です。
今回は川釣り(渓流釣り)を始める時期・シーズン・タイミングについて
季節ごとの特徴と基本的な考えをご紹介します。
川釣りの時期っていつなの?季節ごとの特徴をご紹介します!
【春】寒さが和らぎ魚が活動的になりはじめる季節
3月から4月になると暖かい季節を迎えるこの時期は、
寒い冬を過ごした多くの魚が活動をはじめると同時に、河川では多くの場所で釣りが解禁となります。
気温が上昇して人間にとっては過ごしやすい時期となりますので気軽に釣りを楽しむことができるシーズンですので
初心者の女性や家族連れの方が釣りをはじめやすい季節です。
この時期の魚はヤマメやイワナなど。
ヤマメの体は平たくて斑点模様(パーマーク)が特徴で流れが早い場所を好む魚です。
イワナの多くは上流域に生息し岩などの陰にひっそりと身を寄せて餌を待ち構え、流れてくる餌を捕食します。
主に川虫を捕食しますが陸上に生息する昆虫などを食べることも。
標高が高い場所では冬の間に降り積もった雪が融けずに残っている所や、
雪が解けて川が増水している場合もありますので十分注意しなければなりません。
【夏】暑さの中でも涼やかさを感じられる渓流で釣りを楽しめる季節
餌となる昆虫が川に沢山流れてるくため魚が特に活発になるのはこの季節。
すくすくと成長しますので引きの強い魚が多くなります。
また雨が降りやすい季節ですので、雨が水中酸素を増やして水温が低くなるため、
そんな水温の低い上流が狙い目の場所になることもありますので試してみる価値はありますよ。
この時期の魚はアユやオイカワなど。
アユは川で誕生したあとに海へ向かい、成長すると再び川をのぼり中流域で生息する魚です。
歯の形を生かして川底にあるコケ類を食べて成長します。
縄張り意識が強いため他のアユが近くにくると全力で追い払おうとするため、
この習性を活かした方法(友釣り)でアユ釣りを行います。
オイカワは関東ではヤマベの愛称でも知られている魚です。
中・下流域に生息していて流れが穏やかな場所に潜んでいることが多く、
雑食性ですのでコケ類や昆虫を捕食して生活します。
夏は日差しが強く暑いシーズンですので、こまめな水分補給を行うこと。そして日焼け止めクリームは必須のアイテムです。
また、ゲリラ豪雨や台風により水位が上昇する場合もあるため、場所を選ぶときは注意してくださいね。
【秋】色づいた木々を見ながら目でも楽しめる季節
秋は産卵のシーズンとなります。産卵のために体系と容姿が大きく力強く変わっていき顔つきも凛々しくなっていきます。
この時期の魚はハゼやハヤなど。
ハゼは全国に分布していて比較的釣りやすい魚です。
外見は細長くて少々頭が大きく体は約15cmほどで雑食性の魚で、入れ食い状態になることも珍しいことではありません。
ハヤは大まかに分類するとコイ科の淡水魚。細長い体をしています。
河川だけでなく用水路などでも見かけることができるため初心者の方でも比較的楽に釣ることができます。
また、ハゼは天ぷらで食べると、とてもおいしい魚です。
スーパーではほぼ見かけることがない魚ですので、そんな魚を自分で釣って調理して食べる味は別格ですね。
赤や黄色に紅葉した木の葉を見ながらチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
【冬】冷たい水の中で動かずにじっと我慢の魚が多くなる季節
冬は水温が低いために同じ場所に留まり動くことが少ないため釣れる印象があまりないのが正直なところ。
真冬の川には身をひっそりと潜めじっとしている魚がいますが、なかなか釣るのは難しいです。
また、10月から2月いっぱいまでは渓流魚の産卵時期ですので保護する目的で釣りを禁止する場所も少なくありません。
魚が全く釣れないということではありませんが、この時期はオフシーズンと考えた方が良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。季節ごとに川釣りの特徴をまとめました。
川釣りに興味がある方、これから始めてみたい方には、
5月以降の暖かくなってくる時期がベストシーズンではないでしょうか。
また釣りを行う時期も大切ですが、川で釣りを行う場合のルールを守ることも大切です。
解禁期間がある場所も多いため、そのつもりはなくとも知らず知らずのうちに密漁になっていた、なんてことも。
川釣りに行かれる前に、その場を管理している漁業組合のホームページなどで確認してから行かれるのが安心です。
遊漁券を購入する必要がある場合が多いため、購入してから川釣りを楽しむ必要があることを事前に知っておいて下さい。
あなたの川釣りがとても楽しい思い出になりますように。